ガンダムAGE 49話 最終回のシナリオはゲーム版と同じ?
間もなく最終回を迎えるガンダムAGE。
その最終回、49話ははたしてどんなラストを迎えるんでしょうか?
すでにPSPのゲーム版「コズミックドライブ」において
ラストまでの展開が描かれているので、普通に考えれば
そちらと同じ結末を迎えることになりそう。
アビス隊長の死やフラム・オブライト・ザナルド・ゼハートの
死などもほぼ同じ展開だったコズミックドライブのラストの展開はこんな感じ。
ゼハートが死んだという報告を聞き、オクラムドが
まだ調整が完全ではないゼラ・ギンスをMS「ヴェイガンギア」
に乗せ、出撃させる。
↓
出撃したゼラ・ギンスのヴェイガンギアはキオたちによって撃退。
ゼラ・ギンス一時撤退。
↓
セカンドムーンと結合したラ・グラミスが制御不能に。
フリット、そのままセカンドムーンとラグラミスを破壊し、すべての戦いに
決着をつけようとセカンドムーンに向けて攻撃を始める。
↓
キオが寸前でフリットを止め、説得。
ユリンの幻に説得されたフリットはセカンドムーンを
助けるため、連邦・ヴェイガン両陣営に通信を開き、制御不能となった
ラ・グラミスを破壊するよう伝える。
↓
両陣営が協力し、ラ・グラミス破壊へと動く。
「じいちゃんは本当の救世主になれたんだね」とキオ。
↓
しかし、そこにこちらも制御不能となったゼラ・ギンスが襲い掛かる。
ヴェイガンギアとシドが融合、「ヴェイガンギア・シド」となってキオたち
の前に現れる。
↓
キオたちの活躍でヴェイガンギア・シド撃破。
ゼラ・ギンスはキオによって救出される。
↓
地球とヴェイガン和解。
その後EXA-DBとAGEシステムによってマーズ・レイ
の対抗策を開発し、火星圏は安全に住める場所となる。
これがキオ篇から37年後。これで100年の年月が経過して終了。
・・・という感じ。
まあなんというか、この流れで行くとやっぱAGEの
主人公はフリットだったな、という感じのラストになります。
ここまでの流れから見ても、おそらくこのラストは変わらないでしょう。
変わらないでしょうけど・・・
でもやっぱ、ゲームとはちょっと違うラストなんかを期待してたりします(笑
果たしてどうなることやら?
タグ
2012年9月21日 | コメントは受け付けていません。 |
カテゴリー:ガンダムAGE