ガンダムAGE 30話 アセム編のキャラが続々登場。
ガンダムAGE 30話あらすじ&感想です。
ヴェイガンの襲撃を受けるオリバーノーツ。
そんな最中、フリットからガンダムを託されヴェイガンのMS
と戦闘を開始するキオ。
そんなキオが乗るガンダムAGE-3の前に立ちはだかったのはゼハートだった。
ゼハートの乗るギラーガに押されるキオ。
フリットはそんなキオに「ディーヴァが来るまで持ちこたえろ」
と言うのだった。
同じ頃、ビッグリングが破壊されたことを
総司令となっていたアルグレアスは知ることとなる。
アルグレアスはちょうどビッグリングを離れていたようだ。
そんなアルグレアスの元へ、
オリバーノーツからの連絡が入る。
フリットがディーヴァを発信させようとしていることを知るアルグレアス。
現場の判断よりもフリットの声を優先し、ディーヴァを発信させるよう
アルグレアスは告げるのだった。
その司令を快く思わない現地では、
ディーヴァに適当な人選で人員を搭乗させる。
艦長に選ばれたのはナトーラ・エイナス。
艦長経験ゼロの大尉だった。
寄せ集めの人員で出航するディーヴァ。
ディーヴァが出航したのを確認し、連絡を取るフリット。
フリットはAGEシステムを起動させるよう伝えるのだった。
そんなフリットの考えを見越してか、
ディーヴァに搭乗していたマッドーナの
手によって既にAGEシステムは起動されていた。
データ不足の中、AGE-3の新兵器を無理やり作成させるフリット。
それでも新兵器は完成し、キオの元にその兵器が送られる。
シグマシスライフルの威力を強化するアタッチメントを装着するAGE-3。
しかし、充填に時間が掛かり、その隙にゼハートは攻撃を仕掛ける。
その攻撃を防ぐため、AGE-3の前に展開するアビス隊。
その中にはかつてウルフ隊でアセムと共に戦ったあのオブライトもいた。
アビス隊の援護を受け、エネルギーの充填を完了するAGE-3。
その砲口から放たれたビームはヴェイガンの戦艦を一撃で葬り去るのだった。
それを見て退却を指示するゼハート。
キオははじめての戦いを勝利するのだった。
・・・で続く。
いやあ、続々とアセム編のキャラが登場ですね。
アルグレアスはしっかりフリットの後を継いで総司令になってるみたい。
ヒゲを早してる辺りはフリットを意識してるんでしょうか(笑
そしてオブライトも再登場。
結婚を約束したレミ・ルースを亡くすという経験を乗り越え?
戦い続けているようです。
そしてロディ・マッドーナ。
なぜかディーヴァに都合良く登場してました(笑
工房の方はどうしたんでしょうねぇ(汗
そんな感じで続々とキャラも登場してますが、
今回気になったのはナトーラ・エイナスでしょうか。
なんか親の七光り的な扱いを受けてましたが、その親にあたるエイナス中将ってだれ?
って感じです(汗
この辺は今後のストーリーで明らかになるんでしょうか?
まさか投げっぱなしの設定になったりしてね(汗
とりあえず次回は砂漠へ移動するみたいですが今後はどんな展開を見せていくことやら?
今のところは非常に楽しみな感じです。
タグ
2012年5月7日 | コメントは受け付けていません。 |
カテゴリー:ガンダムAGE